CHICKENNOT。" R " DOWN VEST(REVERSIBLE)。18000Y。

Category : CHICKENNOT。






















短い期間でしたが『お取り寄せ対応』は終了しました。即納品のみの販売に切り替わりました。少量ですがアウトドア・ワークアウト中に使える稀有でいい商品です。ぜひご注文ください。








少ないですが即納品です。そして在庫なしのサイズ・カラーでも2週間後のお渡しに向けて手配しますので、欠品しててもお求め可能にしました。

そのばあい、『お取り寄せ|在庫なしのばあいはココをカートに入れて希望カラー・サイズを備考欄に明記。』というところをカートにいれてください。その後すすめていくと備考欄が出てきますので、そこへご希望のカラー・サイズを明記してください。






本来かなりテクニカルなリバーシブル・ダウンベストです。ボクのいつもの値段設定の概念でいくとほんとは24000円、いやもう少し高くするかなあ.......という商品なのに、18000円にしました。
各所 "RIDE" や "RUN" に適した仕上げになってますのでやや細身です。もちろん普段使いでけっこうです。薄手のダウンなので着用期間が長いでしょう。重宝します。ぜひ。














"R" DOWN VEST、"R" としたのは "RIDE" や "RUN" の時に使い勝手がいいからです。そして "REVERSIBLE" リバーシブルだから。







そもそもはロードバイクやマウンテンバイク、グラベルバイクなど自転車に乗るために作られてるもののようです。それがロード・ランニングにもトレイルランニングにも調子よく使えそうです。

つまり、ジップアップすればしっかりフィットするのでバイクライドやランニングに使えます。普段使いならカーディガンのように前を開けて着るといいとおもいます。インナーとしてブレザーの下に着るときは閉じるとまったくかさ張りません。スノボーとかウィンタースポーツのウェアの中に着るのもいいですね。そんなベストです。












まずはスペックをおいておきます。
.....S:前身頃49/後身頃62/身幅46〜51/CM。
.....M:前身頃50/後身頃63/身幅47〜52/CM。
.....L:前身頃51/後身頃67/身幅49〜54/CM。
....XL:前身頃53/後身頃69/身幅51〜56/CM。
..XXL:前身頃55/後身頃72/身幅53〜57/CM。
XXXL:前身頃57/後身頃74/身幅55〜59/CM。
                          
.....S:裾幅38〜46/肩幅35/CM。(XXS)
.....M:裾幅39〜47/肩幅36/CM。(XS)
.....L:裾幅42〜50/肩幅38/CM。(S)
....XL:裾幅43〜52/肩幅39/CM。(M)
..XXL:裾幅45〜54/肩幅40/CM。(L)
XXXL:裾幅46〜56/肩幅42/CM。(XL)
赤色のサイズが普段使い専用で選ぶときのいつものCHICKENNOTの大きさだと思ってください。身幅・裾幅はサイドのメッシュパネルがよく伸びるので引っ張らず平置きした数値とけっこうな力で引っ張ったときの数値入れてます。










それでは解説していきますね。











●パンパンじゃないにしろ、しっかり仕切りごとに詰まったダウン。前を開けてちょうどいい感じでもあるし、およそダウン製品というモノの中ではもっとも着用できるレンジの長い商品ではないでしょうか。春先、いやなんなら初夏でも寒い夜道につかえそう。





●前も後ろも裾にはダウンがなく動きやすさも重視した設計。スッキリしたシルエットにみえる。動きやすい。他のお洋服ブランドでは考えつかない仕様でしょう。




●スッキリした肩まわり。細身だしインナーとしても使えますね。バタつかないスッキリした肩幅の設定、バイアステープでストレッチさせフィットするアームホール。




●バタつかない裾まわり。肩とおなじでバイアステープによりよく伸びつねにフィット。前も後ろもダウンがないです。(何度も書きますが)




●基本的には細身の設計。風でバタつかせないタイト・シルエットで運動性能重視。バイクライドでも、ランニング時でも頼もしい。ダウン製品は本来ある程度フィットさせてる方が空気が抜けていかないので暖かさは確保でき実用的であります。(ゆったり着てると温めた空気が多いので安心ですが、空間があるために外部からの風に押し出されてしまうので保温力は落ちます。つまり隙間をなくすほうがあたたかいです。室内では風がないのでゆったりでもあたたかいです。)




●両脇はメッシュパネル。前方投影面積をおさえ空力を損ねない。運動により徐々に熱くなることも想定し熱気を逃す。ストレッチ性がとてもあり、よく伸びよくフィットする。ダウン製品なのに。



●ドロップテール。前の身頃は短め。ライディングフォーム取ってもしっくりくるランニングフォームにも支障をきたさない。バイクライド時は前傾姿勢になりますのでこうであるのことが前提です。




●右手から背中のほうへアクセスするジッパーポケット。バイクジャージーは前よりも後ろにポケットがありここには鍵やクレジットカードなどを入れておく。ちなみにこの商品もフロントにはポケットはない。(そして本製品は画像のようにはCHICKENNOTのジッパータグはつけません。)




●リバーシブル。バイクジャージーみたいな背中の大きなポケットは裏向けにきた時に出現する。表で着てても前ジッパーを開けた状態なら脇からアクセスできて有効的に使える。ボクはコンビニで何か買った時にここに入れてスケボーでシャーっとお店に帰るってことを普段からしてます。そして、なんなら14インチのパソコンをここにいれてオートバイで帰宅することもあります。ジップアップすればほとんどバタつきません。




●裏面はブラウンベースの色。ブラックボディもベージュボディも内張りはブラウンです。 




●着心地は総じてかなり軽い。バイク用・ラン用、つまり寒い時期のアウトドア・ワークアウトの際に重宝するアイテム。薄く軽いので、普段使いでもなかなかストレスを感じにくいいい商品。











写真が余ってるので写真の解説します。











脇のメッシュパネルがわかりやすい画像。そしてそれ以外のダウンのところと前後の裾のあえてダウンの入ってない部分の生地はシャカシャカする薄くて柔らかいポリエステル生地。寝袋とかに使われてがちな生地だというと分かりやすいでしょうか。




右の脇にCHICKENNOTの白タグ。






メッシュ部分は透けます。ここにダウンがないので腕の動きが楽です。それは普段使いのときにも実感します。先ほども記しましたが、ダウン製品でストレッチ性を併せもつアイテムってなかなかないものです。




BLACKは表面、BEIGEは裏面。





BLACKは背中のほう・BEIGEは前のデザインがわかります。



























ボク、普段使い専用なら "XXXL" が『いつもの感じ』ですが、バイクライド兼用として選ぶなら "XL" 、本気の本気でバイクライド専用なら "L" でもいいかもというサイズ感です。オレンジのインナーは冬用のバイクジャージーです。それの上に着てみました。





この商品、とにかく細身です。(でもサイドのメッシュがよく伸びるから誰でも着られます。)
本当なら自転車乗りさんたちが体にフィットしつつあったかいという便利なサーマルアウターなんです。それを普段使いのみなさんにもご提案します。街で見かけないデザインだから。アウトドアブランドっぽいのですが、それよりも精悍なイメージというかもう少し『アーバン(都会的)』な気がするのです。

ボク(176/78) が好むサイズは 『XXXL』というとんでもない表記になります。前を開けてカーディガンのように着てめっちゃいい感じです。(XXXLのサイズがなかったので "F" というタグをつけてます。)

逆にいうと、ロードバイク乗ってて、本来の使い方、つまりバイクライド時にカッコよくフィットしてて快適なサイズを選びたいというのなら、ご自身がバイクジャージーを選ぶときのサイズまたはそれより1つだけ大きいサイズを選べばいいです。たとえば "RHAPA" のジャージーをいつも M を選んでるならライド用サイズとしてはMがオススメです。(Sをえらぶ必要はありません。) ちゃんとピタっとします。普段に着ようとおもうとだいぶ恥ずかしいサイズ感にはなります。それでもバイクライドの時にいつものシルエットになります。普段使いとの兼用ならひとつだけ大きいサイズでも。





165CMほどの世間では痩せてる言われそうな男性ランナーさんがご試着のうえ買ってくれましたが、XL を選んでくださってます。普段使いでもいいでしょうし、ランニング時でもジョグやアップのときに来たり、グルメランやアーバンランニングで、見た目にも調子よさそうです。


















以下の5枚はボク(176/78)が XXXL を着てます。前を開けて着るスタイル。
前を閉じるときはこの上にアウターを重ねるときでしょう。ダウンインナーなのにまったく煩わしさがでません。
指でさしたところ、裾にはダウンパネルをもうけてません。シルエットがスッキリします。
裏面で着た画像です。これ、ボクが着てるサンプルなので胸に白いワッペンついてませ、んが本製品は裏面にもワッペンあります。
背中のビッグポケットは何気に重宝するときがあります。








以下の5枚はボク(176/78)が XXL を着てます。
XXXL よりすこしだけ小さくなってます。176CM でも 63KG とかの普通体型ならこのサイズで窮屈感はないと思われます。

この画ではインナーにポリエステルのランシャツのLサイズを着てます。ランニング時の走りはじめはジップアップで、体があたたまってきたら前を開ければいいとおもいます。
リバーシブルなのでこちらが裏面です。茶色とのツートンがアウトドアっぽいスタイルになりますね。










以下の4枚はボク(176/78)が XL を着てます。普段使いで、というと少し窮屈にみえますね。
ジップアップしてしまうともうアウターとして出歩くには上下のバランス的に苦しい気がしますのでご注意を。
おなじ人物が上の画像とおなじサイズを着てますが、バイクライド時に着る冬用バイクジャージーを着るとぜんぜんおかしくありませんね。
普段着のスウェットの上に着て前を開けてるときのバックルックです。こうして後ろをみてるとドロップテールのおかげでとくにおかしく見えませんね。







ご来店くださればご試着のうえでお求めできます。








在庫がないばあいでも、およそ2週間後のお渡しでよければ外地在庫より手配して供給できますので、ご希望のカラー・サイズをご注文ください。おまちしてます。















販売価格 19,800円(税1,800円)

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Mobile Shopping

Cart

View Cart

Search

Category

Recommend

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM