GREEN CLOTHING。RIB MITT。FUR / BOA。4 SIZES。12700YEN+TAX。

Category : GREEN CLOTHING。


2月22日に追記しておきます。
この商品、来年は販売されません。すでにボクら販売店の手元には 来期2025〜2-26年のカタログが届いてまして全ラインナップを把握してます。その中にこの商品はありません。つまり絶版商品です。いま全国の販売店に存在する流通在庫がなくなれば入手することができない商品です。






東京のナイロン・アウターを主軸にウィンター・スポーツ・シーンでへんにスポーツスポーツしない装いができるトータル・クロージング・ブランドです。頭の先からつま先まで、そしてアウター以外にも2層3層に重ね着することでマイナス30度でも快適に(注釈別記)雪山活動ができるようゆき届いたラインナップがされてるブランドがこの GREEN CLOTHING / グリーン・クロージング です。






その GREEN CLOTHING のラインナップの中の最も可愛いアイテムがこの RIB MITT。すでに入荷しておりまして即納できる商品です。スキー場で使えるクオリティをもちながらこの可愛さゆえ、ボクCHICKENNOTのお客さんにはぜひデイリーユースしてくださる人であってもいいとおもいます。








注釈:『快適に』とは、軽やかな動きと温度的な心地よさのバランスを高いレベルで実現しようとするものです。雪山での活動って、動いたり立ち止まったりの繰り返しです。ただただ暖かいだけのアイテムでは汗をかいてその水分が冷えて体を冷やしてしまいます。防水・防風しつつもときにはムレた空気をすばやく逃がす素材や機能を持たせることも重要です。そのバランスがアウトドア・ブランドそれぞれの経験や方向性に左右されるワケで、高ければいいというものでもないし、有名だから安心ってわけでもない気がしてます。GREEN CLOTHING は大通りを歩いてては見つけることのないブランドかもしれませんが、30年以上のノウハウをもつ素晴らしいマウンテン・ライダーたちのブランドです。
たとえこれまでGREEN CLOTHINGを知らなかった人でも、きょうをきっかけでこの商品を買ってもなんら困ることはないです。雑貨屋さんで「知らないブランドの14000円の質のいいミトンと出逢って衝動的に買ってみた」で損はしない商品・ブランドです。








こちらが (01) FUR です。RABBIT FAKE FUR を甲にあいらった愛嬌あるモデルです。 パーム(手のひら部)はブラウンでシックなCOU SKIN、本牛革です。しなやかで上質。甲はフェイクですが実用的でよりタフさを求めるこちらは本革製です。


こちらが (02) BOA です。フェイクのSHEEP BOA を甲にあしらった可愛らしいモデルです。パーム(手のひら部)はキャメル色で鮮やかなCOU SKIN、本牛革です。しなやかで上質。甲はフェイクですが実用的でよりタフさを求めるこちらは本革製です。




































そのGREEN CLOTHING・グリーン・クロージングのラインナップの中でひときわ可愛く見えたのがこ本品のリブミット。必ずしもスノーボードをしない CHICKENNOT のお客さんにも『コレは断然オススメしたい』と思った商品です。


というのも。2つのうちの1つ、ファーのついたミトン「(01) FUR」はじつは、2015〜17年に CHICKENNOTが別注にて販売させてもらった ミトンの復刻版なんです。CHICKENNOTが別注で作らせたものを長い年月放置してくださりほとぼりが冷めたこの24-25シーズンにレギュラー商品としてラインナップしてくれたんです。(リリース前にちゃんと連絡くださいました) それはそれはとても嬉しいことです。CHICKENNOTは3シーズンで3タイプのフェイクファーミトンを販売したのですが、初年度のファーストモデルが今年の本品にもっとも近いと思います。以下にむかしのCHICKENNOT WEBLOG へのリンクを貼っておりますので興味あればとんでみてください。


参考文献:CHICKNENOT WEBLOG。
2015-16シーズン時の別注品・ファースト・モデル。RABBIT調フェイクファー。について。

2016-17シーズン時の別注品・セカンド・モデル。RABBIT調フェイクファー改。について。

2017-18シーズン時の別注品・サード・モデル。SILVER FOX調フェイクファー。について。


ボク。
いまだに2015バージョンと2017バージョンを使ってます。(2016バージョンはなくした???) 自転車通勤時代からも冬は毎日使ってました。そして去年からオートバイ通勤に変えましたが冬季に毎日使いました。そして今シーズンも先日より毎日使ってます。












GREEN CLOTHINGのこのミトンは (01) FUR も(02) BOA も、本来スノボーする時のためのものですから防水ラミネートを挟んで防水性をもたせてあります。この手のフェイクファーを使ったミトンで防水性能を高めたものが世間にどれだけ存在してるでしょう。そして甲はフェイクファーなのに手の平は強度と風合いを重視して牛革・カウスキンを使ってます。合皮つかってしまってたら随分「なんちゃって度の高い世間にありがちなフェイクファーミット」になってたかもしれません。ホンンピンは「本気度の高いなんちゃってミトン」なんです。フェイクファーこそ雪がつきやすい素材ですが、それ以外は「ちゃんといいモノ」を使って作られています。なので7年も8年も使い続けてるのに故障しないんだとおもいます。



ボクの別注のころとは値段がほんの1000円ほどしか値上げしてないのも驚きです。「お値段据え置き以上の価値」ではないでしょうかね。税込み 13970円 なんですが、まだまだ断然商品価値の方が高い商品です。2015年から使ってる初号機がいまだ現役なんですからコストパフォーマンスみい商品にちがいありません。


リブの素材や番手などには変更なさそうです。リブをつなぐ牛革のチャームもあいかわらずいい雰囲気をつくるのに一役買ってくれてます。






インナーはめちゃくちゃ暖かい素材です。
インナーもミトン形状です。五本指に分かれてません。じつはボクが別注してもらってた頃は外から見たらミトン、中はじつはファイブ・フィンガーという構造でした。そこは以前のモデルとの相違点です。





サイス感です。ボクはLサイズを使ってます。男子のデフォルトはLでいいと思います。「手がちっちゃい」「指も細い」と自負する男子はMでいいと思います。Sは男子にはオススメしません。「手が分厚い」「身長もでかいし手もデカイ」という人がXLでいいとおもいます。

女子は、Sがデフォルト。Mを選ぶひとは「手や指が他人より大きい・長い」と自負する人でいいと思います。




また。ミトンをわざと大きくつけて存在感マシマシで使いのならオススメより一つ大きいサイズでもいいかもですが、特にオススメはしません。小さいサイズをわざと選ぶと指先の突起部分が縫製のほつれや革の破れなどを引き起こす原因ともなるので、やはりオススメはしません。リブの入り口の小さくなり日常の脱着がわずらわしくもなりますから。














昔のWEBログをご覧くださればこの商品がほんとうにオススメなの伝わってくるとおもいます。そしてお値段的にも絶対的に自信持って当時からオススメしてるのも確認できるとおもいます。













こちらは即納品でございます。
ご注文おまちしております。






















販売価格 13,970円(税1,270円)
購入数
カラー+サイズ。
オプションの価格詳細はコチラ

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Mobile Shopping

Cart

View Cart

Search

Category

Recommend

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM