DOT+LOGO。CHCKNNT ORIGINAL。DOT LONG SLEEVE TEE 2019SS。10色。

Category : ♥CHICKENNOT DOT TEE。



"↓↓↓↓白ボディ4つ↓↓↓↓"市販ボディを使いながらもシルクスクリーン・プリントを駆使して総柄風のドットパターンをあしらった長袖Tシャツです。



"↓↓↓↓白ドットは3つ↓↓↓↓"2008年にCHICKENNOTストアを京都三条にオープンしたときは6型のTシャツのみで営業を開始しました。そのときから総柄風ドットパターンのデザインを1型用意してました。その時とはドットの大きさにすこしちがいがございますが、CHICKENNOTストア10年半の歴史の中でもっとも古くから長らくご愛顧くださってる商品のUP DATE版です。




"↓↓↓↓赤ドットと青ドットで4つ↓↓↓↓"そしておととしまで薄〜い生地のボディを好んで採用してましたが、だんだんサイズやカラーを十分確保することが難しくなってきたのを理由に、5.6OZの中肉ボディに変更し、定番といいながら雰囲気・趣がかわってますので、これまでたくさんお求めくださってるかたにもあらためて新鮮なお気持ちでお求めいただけたらな〜とおもってます。




"↓↓↓↓BLACKとASHGREYボディで4つ↓↓↓↓"
ボディの変更とともに、やや上品なカットソーっぽい雰囲気からより普段着にタフに着回しできるカジュアルなイメージな商品にかわったので、右袖にロゴプリントを採用し、スケート・ファッションに少し傾倒したスタイル提案しています。ロゴのプリントもののリリースをCHICKENNOTはこれまであえて控えてきましたので、ここにきてロゴの露出というのはトレンドともいえる90年代ファッションを表現するのにちょうどいいワケでもあります。これまで以上にご愛顧くださればとおもいます。





総柄ドット風のシルクスクリーン・プリントをするだけで満足せず、5カ所にタグやワッペンをミシンでつけてます。❶ 首裏にブランド・タグをサイズタグとともにつけました。❷ そして左胸の上のほうに50ミリ径のさがら刺繍の "たんに丸いだけワッペン" をつました。どのブランドにももっと複雑なアイコンがあるんでしょうが、CHICKENNOTは無名で小さいブランドだからできる "もっとも簡単な図形である◯丸" をあたかもブランド・アイコンのようにして使用しつづけてます。常識よりもやや上のほうにつけてる理由は、少し大きめのサイズをスタイルとしてあえて選んだとしてもだらしない印象をあたえにくいように。" というのと、"少しでも顔に近いほうが認知されさすい。" というのがあります。カーレーサーやロードレーサーのつなぎやユニフォームをみると鎖骨あたりに所狭しとスポンサーロゴが並んでます。このあたりは目にとまりやすい重要な領域です。





❸ 右のスソにCHICKENNOTの白タグを平置きしてたたきつけてます。32ミリ径のリフレクタ・ドットを熱圧着してアクセントにもなってます。完全に体の横についてるというより、前からも見えるように常識よりも少しだけ中央に寄せてつけたつもりです。





右の袖口のプリントロゴの先のところにこんどは40ミリ径のさがら刺繍のワッペンをつけました。胸のワッペンよりひとまわり小さいサイズ、色も胸のワッペンとはちがう場合がほとんどです。袖口にカラーアクセントをつけました。





背中にもひとつ。シルクスクリーンでちいさくCHICKENNOTロゴがプリントされてる右の肩甲骨のところに。"背中でかたらない" のがCHICKENNOTだったんですが、定番のタグくらいは少しおもしろい場所につけてみました。











サイズ・スペックです。
色に負けないくらいサイズ感も重要です。ジャストサイズでいいところをあえてワンサイズおおきくするもよし、いや2サイズ大き目をえらぶもよし、です。S:前見頃550/後見頃620/身幅500/裾幅500/肩幅430/袖丈550/袖口100 (mm)。
M:前見頃595/後見頃665/身幅530/裾幅530/肩幅470/袖丈580/袖口110 (mm)。
L:前見頃640/後見頃710/身幅560/裾幅560/肩幅510/袖丈610/袖口120 (mm)。
XL:前見頃685/後見頃770/身幅600/裾幅600/肩幅550/袖丈620/袖口130 (mm)。
XXL:前見頃730/後見頃820/身幅650/裾幅650/肩幅600/袖丈630/袖口140 (mm/すべて実寸計測値です。個体よっては誤差が1CM以上あることもかんがえられます。)
コットン5.6OZ、中肉でタフなボディです。袖はリブのないタイプです。










ここからは配色などふくめ書きこぼした細部のご紹介してまいります。





(01) WHITE&WHITE。よそのブランドが定番カラーとしない白地に白プリントを、CHICKENNOTは疑うことなく毎回毎回もっとも数量を用意して販売し、しっかり完売させてます。しかしながらWEBストアのこの画像ではじゅうぶんにその良さをうまく見ていただけないのが残念なんですけどね。爽やかな白Tシャツに目立ちニクい白のドットをあえてプリントしてます。どんなコーディネートにも邪魔にならない、じつは万能選手です。派手にならないオトナな商品です。





(02) WHITE-BLACK。たいして黒ドットもまたどんなジャンルのファッションのかたにもオススメです。といいながら黒ドットはこれまであまり採用してきませんでした。黒いドットの羅列/ラレツというのは少し怖いイメージになるのではとボクが敬遠してました。ですが白地に黒ドットの配色はまちがいのないものでした。これからあたたかい季節になっていきますから袖口の蛍光オレンジ(≒ピンク)で少し軽やかなイメージにしたつもりです。






(03) WHITE-RED。これでまでたーくさんの配色を考えてきましたが、大人のドットロンTEEでこの配色はたしか初めてではないかとおもいます。パステルや蛍光色も好きだと公言してますが、赤・白・青のトリコロールは安定の素敵さを感じるものですから、ボクもやっぱり採用したくなります。つまり、青も採用してるからこそ赤も採用してます。濃い赤です。派手な気がして好き嫌いが別れるのかもしれないと思ってたのですが、一定の人気はあるようです。うれしいです。





(04) WHITE-BLUE。赤を採用するからこそ青も採用します。青の青さがちょうどいい色目だったからなのか袖の蛍光イエローとのコントラストがみなさんの好みなのかわかりませんが、いきなり好評です。








(05) BLACK-WHITE。だれにも文句いわせない配色、BLACK&WHITEです。ともすればハードなイメージを感じる配色なのかもしれませんが、面積に対してのドットの大きさとドットのどうしの間隔の妙によって、"可愛い路線" を守ってるとおもいますがいかがでしょう。カッコいいものより、カワイイものを世に送り出したいなあとおもってるCHICKENNOTの定番色です。







(06) ALL BLACK。WHITE&WHITEをオススメするCHICKENNOTが "裏" ともいえるBLACK ON BLACKもまた定番として長年ラインナップからはずさずにリリースしてる名カラーです。この1枚を所有するとグググっとファッションの幅が広がる気がします。安心安定の黒黒/クロクロですよ。






(07) ASHGREY-WHITE。しょうじき、黄色人種より白人さんが好むといわれるのがグリーン系とこのアッシュ・グレイ系です。お肌が白いかたたちのほうがお肌とのコントラストがでるからだとおもいます。ですがCHICKENNOTはやはりこの色もほとんど回に採用してきました。カッコいいアメリカのスケボーブランドが採用してるからついそれにあこがれて.....ははは。白では汚れやすいけど黒では暗くなりすぎる、、、。そんなモノトーン好きさんはぜひこれを1枚もっておいてください。"アッシュが使える色" だとわかったとたん、こいつの愛おしさは一生つづきます。じつはとっても万能な配色なんです。






(08 ) ASHGREY-BLACK。ASHGREY-BLACKもASHGREY-WHITEとおなじです。つかってみれば気を使わなくていい万能色なんやってすぐ気にいるとおもいます。右袖の蛍光ORANGEのワッペンで少しPOPなほう仕向けたつもりです。






(09) PINK-RED。REDドットの似合うボディカラーと考えたときにこのピンクを思いつきました。ボクはピンクにオレンジを合わせるとかも好きですがそれは過去にもやってるので、このPINK-REDが新鮮です。世間ではなかなか見かけない配色だとおもいます。






(10) BLUE-BLUE。こちらもBLUEドットの似合うボディカラーと考えたときにこのブルーをマッチングさせました。数年も前に赤ちゃん用(ロンパース)でこの配色を採用したことがあったかな、そういえば。トーン・オン・トーン(同系色)なので裏切られることのない冒険色といったらいいでしょうか。わりと派手なんですが、下品ではないというやつです。


















それではサイズ感です。


176cm/70kgのボクがMサイズを着たかんじです。着れないこともないです。おなじ身長でもボクより5キロ以上やせてれば候補にいれていいのかもしません。


ちなみにSサイズを165CMほどある女子がご試着のうえ買ってくださいました。女子はまずはSサイズでいいのではとおもいます。わざとオーバーサイズで選ぶときにお好みでM以上のサイズをご検討ください。参考までに。



176cm/70kgのボクがLサイズを着たかんじです。ボクの体型ならこのサイズ感がデフォルトでしょう。



176cm/70kgのボクがXLサイズを着たかんじです。
スソが丸まってしまいました。じっさいはもっと裾が長いです。そして袖も親指がかくれるほどです。

大きいサイズを選んでおいて、袖や首回りをカットオフするなんてのもいいカスタマイズだとおもいます。ぜひチャレンジしてみてください。










在庫があるかぎりゆいいつの店舗である京都富小路三条上ルのCHICKENNOTストアへおこしくださればご試着のうえお求め可能です。素材感や色目のご確認可能です。ぜひおこしください。






















ご注文・ご来店、おまちいたしております。





GOOGLE MAP:CHICKENNOT STORE。
TWITTER:CHICKENNOT0006。
INSTAGRAM:CHICKENNOT。
WEBLOG:CHICKENNOT。
FACEBOOK PAGE:CHICKENNOT。








販売価格 8,800円(税800円)

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Mobile Shopping

Cart

View Cart

Search

Category

Recommend

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM